トラベルラビットステーションは、人生で得たいものを得るために努力したい人に捧げるものです。
望む人生を送るには?
職を転々としたり、昇進することで、専門的なスキルを向上させ、より高い給与を得ることができる
新たな専門スキルの習得と分野の飛び越え
外国語能力を開花させ、海外へ働きに出る
より専門的な能力を持つ自己獲得クライアント
(正社員よりも自由度が高く、高収入を得るチャンスもあるが、正社員に比べればリスクもある)。
時間をお金に換える「ラットレース」から抜け出し、「週4時間」で正社員に劣らない収入を得ることを目標に、キャッシュフローを生み出す資産を築きましょう。
チームを結成し、会社を設立し、税金を回避し、個人資産の躍進を実現する(例:北に3000w以上の家を買うことができる)
神々の領域!?このあたりは、まだ「旅するウサギ」が共有できる状態ではないので、専門家の方々のご教示を期待します。
現在、どのようなステージにあり、どのような目標に向かって努力しているのか?求める人生は人それぞれであり、人生のステージによって追求する人生も異なるでしょう。
自分の努力で人生は変えられると信じること、今の生活が満足のいくものでなくても、それでもあきらめず、満足のいく人生を選択することが大切だと思います。
望む人生を手に入れるために、トラベルラビットは以下の分野での情報共有に力を入れています。
ウェブサイトの更新をお知らせしたい方は、メール購読をお願いします
私はHe Jingです。大学卒業後、インターネットで日本での就職先を見つけ、その後マーケティング分野に入り、3年後にデジタルマーケティングに転向しました。現在、金融系スタートアップ企業の日本におけるマーケティング責任者(基本的にリモートワーク)ですが、今後はフリーランスになり、自分のインターネットビジネスを持つ予定です。
日本語、英語はネイティブに近いレベル。現在ドイツ語を学習中で、B1レベルになったら2021年にドイツ移住を目指す。
2011.8
大学(日本語専攻)を卒業して1年後、(何度も不採用になりながら)Hootsuiteを通じて東京で仕事を見つけることができたので、東日本大震災後東京に移転.
最初の仕事は中国市場の開拓で、実際には小さなアシスタントでしたが、当時の為替レートに換算すると給料はいくらになります。月給30,000人民元。 当時、上海の給料は4,000円以下でしたから、人生の大逆転でしたね
2013
中国プロジェクトは、1年後に投資会社の撤退で頓挫し、チーム全員が強制的に退去させられる.
同社を退職し、フランス最大の市場調査会社であるイプソスに移籍した後の今年。賃金と収入が半分になったそれから1年間は、東京の物価高のため、毎月のやりくりが大変でした。
2014
丸1年不運が続いたが、今回ばかりは幸運の女神が私に味方してくれた。DeNAで2年市場調査からデジタルマーケティングへ展開同社は、3回目のキャリアターンアラウンドを完了しました。給料もまた2倍以上になり、ついに銀行カードの数字もマイナスにならなくなりました
2016
MBAは万人向けではなく、MBAスクールはしっかりとした目で選ばなければならない、これが今年一番の教訓でした。実際、私のキャリア形成にMBAはまったく必要なかったので、たくさんお金を浪費して中退することを選びました。
2016.12
DeNAもC Channelも日本ではとても有名な会社で、この2つの仕事の経験が、日本で仕事を転々とするのに役立っています。
しかし、この会社では順風満帆ではなく、私の努力や実績がそれに見合った形で報われることはなく、また、この年に起業を意識し始め、映像制作に興味を持ちました.
2018.10
欧米に移住するために日本のパスポートを申請し、約10カ月の審査期間を経て、ようやくこの「グローバルパスポート」を手にすることができました。
しかし、成り行き上、新冠の流行が広がった2020年に日本のパスポートが無効となり、最長で1年間マレーシアに足止めされることに......。
2018.12
日本のパスポートを取得したらドイツに行く予定でしたが、代わりにとても良いオファーがあり、もう1年日本に滞在することになりました。
2019.12
クリスマスはドイツで過ごし、3ヶ月間楽しく過ごしました。しかし、この辞任は計画性に欠けていた・・・。
2020
ドイツ語を学ぶと同時に、一人で寂しい思いをすることも学びました。最初の数カ月は、自分の悪い選択を後悔し、ゲームをして自分を麻痺させたりもしました。
しかし、この半年間は、ドイツ語の勉強でも仕事でも、一人で効率よく仕事をする習慣が身につき、100%集中でき、寂しささえも忘れることができました。
ドイツとの国境が開通するかどうかや、疫病が流行するかどうかはともかく、少なくとも私は一日の貴重な時間を無駄にしないですむのです。少なくとも、私は自分の人生のために戦い、働いています。.
2020.12
リニューアルした「旅ラビットステーション」は、日本で働くことに関連した情報を提供するだけでなく、他の分野にも少しずつ広げていく予定です。
2021.2
新しい会社では、前職よりも良い条件と高い給料を提示されました。ただし給料が上がれば税金も上がる今年から日本で働く年収850万円以上の人の所得税がまた上がったので、帰国してすぐにやられました。
そこで、フリーランスになることを決意したこと。まずは、自分の専門知識や技術を伝えるためのウェブサイトを構築することが大切です。
フリーランスになると、働く場所の制約を受けずに世界中どこでも生活できるようになるだけでなく、フルタイムで働くよりも高い収入を得る機会が得られます。
2021
前回、日本を離れてドイツに移住することになったとき、きちんと計画を立てず、「船は頭から乗るものだ」と甘く考えていました。
仕事を辞めて1年半、自分の専門分野(デジタルマーケティング)だけでなく、ドイツ語やHootsuiteのベンチャー企業など、あらゆる分野で蓄積されたものがあります。
今度は一歩ずつ、正社員を続けながらフリーランスやネット起業に挑戦し、ドイツ語がB1になったら年内にドイツに行くことです。
中国で1年間日本語を勉強した後、Hootsuiteを通じて東京で仕事を見つけ、その後8年間東京で働き、日本の小さな会社で中国市場の開発者(実際には小さなアシスタント)としてスタートし、マーケティング業界に転向し、東京を離れる前の最後の仕事は、ロシアのゲーム会社の日本でのマーケティング責任者でした。
上海から1円もかけずに日本での就職を決めた方法を知りたい方はこの記事.
2019年末に日本を離れ、事業の準備とドイツかカナダへの移住を前提にドイツ語を学びました。 2020年は流行病の影響を受け、事業計画も移住計画も大きな影響を受けましたが、2021年は良くなると信じ、努力を続けています。
最近書かれたこの記事流行が続く海外での就職・移住の準備について、私が最も混乱し、迷っていた時期に役立った方法を紹介したいと思います。人生はどんなに努力しても計画通りにいかないものです。「人生は驚きに満ちている」というのは、私たちの人生で唯一、驚きがないことなのですから。
ジャーニーバニーズのWeChat:journeybunnies17